【髪をやわらかく】 あんず油使用体験談 【ボリュームダウン】
昔から、私は髪の太さやボリュームに悩んでいたのですが、先日、店頭でふと、 あんず油が売られているのを見て、購入して使ってみることにしました。
スポンサーリンク
ヘアケア用の油としては、あんず油以外にも椿油がありますが、あんず油のほうが人気があるようでしたので、あんず油を使用してみることにしました。
(ヘアケア部門でNO1とか)
使用した感じは以下の通りです。
1. 香り
あんず油の香りとかはほとんどなく、植物油っぽい油の香りがしました。
2. テクスチャー
少し硬めではありましたが、少量ずつ出しやすかったです。
(つけ過ぎになりにくい)
3. のび
伸びは良かったです。
手のひらに油を数的載せて、手のひらで伸ばすと綺麗に伸びます。
(ので、テクスチャーは多少硬めでもさほど気にならない)
4. 油っぽさ
乾いた髪に塗ると、アブラポクなりやすい。
先発後に乾かす前の髪に塗ると、油っぽくなりにくい。
頭髪の部位によって油分が異なる場合は、乾燥しやすい部分(毛先)に限定して塗ると無難かも。
5. 効果
あんず油を塗れば、それなりに髪が柔らかくボリュームダウンする。
数週間程度継続すると、より髪が柔らかくボリュームダウンしやすくなった。
(私が個人的に使用した感想)
6. シャンプー
意外とシャンプーが泡立った。
(髪に油を塗ったので、シャンプーするときは、もっと泡立たないのかと思っていた)
とまあ、こんなわけで、私にはそこそこ効果がありました。
ただ、空気感の必要ヘアスタイルなどの場合には、髪がぺったりしやすいですので、あんず油ではなく、別のヘアケアを使用すると良いかと思います。
あと、全体的には髪が柔らかくなってボリュームダウンしても、感想後に毛先だけパッサパサになってしまう場合には、毛先だけにあんず油を追加して塗ってあげると、毛先がやわらかく落ち着きやすかったです。
スポンサーリンク
- 【固形】 石鹸での洗髪について 【液体】
- 【染料が】 石鹸シャンプーとヘアカラーの入りやすさ 【入りにくい】
- 【キシキシ解消】 クエン酸リンスについて 【中和】
- 【ヘアカラー】 髪を暖める方法 【トリートメント】
- 【自然体】 白髪が増えてきた時の対処法を徹底的に比較してみた 【染めまくり】
- 【簡単】 カラー オン リタッチ 白髪隠しEX を使ってみた 【生え際かくし】
- 【前髪】 広いおでこのヘアスタイル
- 【髪をやわらかく】 あんず油使用体験談 【ボリュームダウン】
- 【素早く乾燥】 ヘアドライ法を徹底比較してみた 【内側まで乾燥】
- 【嘘か誠か】 ストレートパーマで髪が細くなる?
- 【チリチリ】クセ毛をストレートヘアに