強い肩の痛みは一進一退を繰り返しながら徐々に改善していった
肩が痛くて痛くてどうしようもない状態でしたが、病院で注射を打ってもらってから、少しずつ肩の具合が良くなってきました。
かなり急激に改善したのでかなり驚きました。
(こんなに急に改善するとは思わなかったので。(;´∀`))
前回の診察後から1~3日後
腕が上がるようになり、肩の痛みが大幅に軽減しました。
でも、セレコックス錠を飲み忘れると、やはり痛みに襲われました。
どうやら鎮痛剤で痛みを緩和しているようです。
また、胃痛が起きるようになりました。
一応、胃薬(レバミピド錠)はもらっていたのですが、それでも胃痛が起きてしまいました。
肩と腕
- 腕が上がるようになった
- 肩や腕はまだ少し重い
- 肩を回すとゴリゴリして少し痛みがある
手・腕
- 右の手のひらがやたらと熱い
- 指(親指も含めて)が時々痛む
- 肘を動かす度に発生していた痛みが軽減したので、家事がしやすくなった
- 机の天板の上に肘を乗せれるようになった
薬
- 薬を飲み遅れると痛みがぶり返す
- 胃の痛みが発生するようになった
動作
- 安静時の痛みがほとんどなくなった
- 掃除などをすると、まだ少し背中が痛い
前回の診察後から1週間後
前回の診察から1週間後には、さらに症状が改善しました。
まだセレコックス錠やロキソニンテープは手放せない状態ではありますが、お薬やロキソニンテープさえあれば、普通に生活できるようになりました。
この他、セレコックス錠の副作用による胃炎の症状も良くなりました。
肩と腕
- 肩の痛みは殆ど無い
- 肩や背中の痛みは時々起こる
- 肩甲骨の辺りが固まりがほぐれて、机に腕や肘を乗せやすくなった
手・腕
- 右の手のひらの熱さが改善した
- 机の天板の上に腕や肘を付けれるようになった
- 手のしびれが軽減した
- 肩を回すとゴリゴリする(痛みはない)
薬
- 胃の痛みは軽減してきた
- 生理痛は何故か処方箋薬では改善しなかった
動作
- 痛みが殆ど無いので、仕事も家事も捗るようになった
- 夜は痛みもなくぐっすり寝ている
前回の診察後から3週間後
1週間後と比べて、さらに良くなりました。
痛みが全然ないので、仕事も家事も非常に捗りました。
- さらに目に見えて良くなった
(肩・背中・首の痛みは殆ど無い) - 痛みが殆ど無いので、仕事も家事も捗るようになった
- 肩を回すとゴリゴリする
(痛みはない)
前回の診察後から4週間後
ここに来て痛みがぶり返しました。
セレコックス錠(鎮痛・消炎剤)も飲んでいますし、ロキソニンテープも貼っています。
それでも痛くて仕方ない状態になりました。
- 痛みがぶり返した
- 寝ている間も痛い
- 背中も少し痛み出す
2回目の診察
数日後の通院時、再び肩に注射を打たれました。
通院時には、「この病(変形性肩関節症)はなかなか治らないし、繰り返し何度もぶり返すので、症状がぶり返してもガッカリしないように」と言われました。
前にも良くならないとは聞かされていましたが、注射を打った後は、すごく肩の痛みがなくなって快調になりましたので、再びショックを受けてしまいました。(´-ω-`)
少し前に行われた健康診断の尿検査・血圧の結果を見せると、このまま治療を続けても大丈夫でしょうと言われました。
ただし、血圧が高いので軽い有酸素運動をすることと、塩分を控えた食事をするよう言われました。(^^ゞ
- 再び肩関節に注射
- 湿布は引き続き貼り、薬も引き続き飲む
- 繰り返しぶり返すので、ぶり返してもがっかりしないよう言われた
2回目の診察後
2回目の診察で注射を打ったら、またしても症状が改善しました。
どうやら、前回打った注射は1ヶ月間も効果が持続する『 すごい注射 』だったようです。
(それで4週間くらいで痛みが完全にぶり返したと)
内心、もうすでに治ったんじゃないかと喜んでいたのが完全なぬか喜びで、実は注射の効果で治ったように錯覚していただけだったのだとわかって、かなりしょぼくれました。(´・_・`)
そんな感じで、しょぼくれつつも肩の状態は改善し、ついに3回目の診察日を迎えます。
次ページ
前ページ
広告