【バス】 比叡山山頂に行くための交通手段 【ケーブル】


比叡山には歴史のある古いお寺が沢山あり、観光名所として有名です。
ですので、毎年沢山の観光客が比叡山に訪れています。
という訳で、比叡山の麓から山頂に行くための交通手段もいくつかあります。

叡山電車(出町柳 → 八瀬比叡山口)+ 叡山ケーブル + ロープウェイ

叡山電車は本数が多いです。
電車ですので車酔いはしにくいです。
窓際に座ったり、車窓から外を見ることができる位置に立ったり座ったりすると、景色を眺めることができます。

終点の八瀬比叡山口で叡山ケーブルと接続されています。
叡山ケーブル + ロープウェイは、本数は多くありません。

京都駅からのアクセスはあまり良くありません。
(叡山電車は京阪出町柳駅と接続されていますので、 京阪電車からのアクセスはかなり良いです)


京阪バス(京都駅 → 比叡山)

本数は少ないです。
平日は特に少なく、一時間に1本しかありません。
しかも、9時から4時くらいまでの間しか運行されません。

交通事情にもよりますが、主要駅(京都駅・京阪三条駅・京阪出町柳駅)から比叡山に行くまでの時間は、叡山電車+叡山ケーブル・ロープウェイよりも早く到着することができます。

ただし、バスよりも山道で車酔いしやすいですので、車酔いしやすい方は叡山電車の方が無難かもです。
車窓から見る景色は良いです。
料金は、叡山電車 + 叡山ケーブル + ロープウェイよりも安いです。

ちなみに、叡山ロープウェイの乗り場前には謎の瓦投げコーナーがあり、100円で3枚の瓦を投げられます。
(買った瓦は、吊るされている輪の中に投げ込みます)

また、こんな動力でロープウェイを動かしてますと言う動力機器も展示されています。


坂本ケーブル

京都方面からのケーブルではなく、京都の隣にある滋賀県の大津・浜大津と比叡山山頂を結ぶケーブルです。
大津・滋賀観光から比叡山観光をしたり、比叡山観光から大津観光する際に便利なケーブルです。


交通機関まとめ

京都駅から乗り換えなしで楽にいけるのは京阪バスです。
(比叡山内を走っているシャトルバスとの連絡も良いです)


本数が多めなのは、叡山電車 + 叡山ケーブル + ロープウェイです。
交通渋滞がなければ京阪バスのほうが早く着けます。
叡山ケーブル + ロープウェイは車酔いしにくいです。


叡山ケーブル + ロープウェイ高所恐怖症の方には、少々厳しいかもです。
(下を見なければOKかも)

叡山ケーブル + ロープウェイ乗り継ぎが少々不便です。
(叡山電車→叡山ケーブル=数百メートル)
(叡山ロープウェイ→比叡山シャトルバス=数百メートル)
(景色を楽しみながら散策したい方にはこちらのほうがおすすめです)


休日は混み方が激しくなりますが、平日よりもバスの本数が多く移動が便利です。

比叡山をあちこち見て回りたい方は、比叡山1日フリーパスがおすすめです。
(比叡山1日フリーパスを使用しないと、運賃が大変なことになります)

広告