【リキッドタイプ】 KATEのアイライナーを買った 【ペンシルタイプ】
先日、KATEと言うアイライナーを買いました。
このアイライナーはリキッドタイプのアイライナーです。
アイライナーには、自動でインクの出るリキッドタイプのアイライナーと、柔らかい鉛筆の芯のようなペンシルタイプのアイライナーとマニキュアのように筆で書くタイプのアイライナーの三種類があります。
最初に私が買ったのは、筆タイプのアイライナーでした。
これはアイライナーがタップリ使えるんですが、筆先をのインクを軽く落としてから使わなければいけなかったので、めんどくさかったです。
もし、インクがタップリついたままで塗ってしまうと、乾燥してからダマになってバラバラと落ちてきたり、なかなか乾かなくて汚れやすくなってしまいます。
(特にまぶたの皮膚がたるんでいる場合)
しかも、筆についているインクが足りないとカスれやすくて塗りにくくなりましたので、多過ぎず・少な過ぎずを維持するために小まめに筆にインクをつけたり落としたりを繰り返していました。
(この作業がなかなかめんどくさい作業なんですよね… ( ;´・ω・))
次に使ったのがペンシルタイプのアイライナーでした。
でもこれは、ペンが硬くて色が付きにくくて大変でした。
まぶたの柔らかい皮膚の上に描くのは大変で、しっかりと描くと赤くなってしまいました。
(老化で皮膚がユルユルになっているのも描きにくい原因の一つではありますが…)
そんなわけで、次に買ったのがリキッドタイプのアイライナーでした。
これはなかなかよい感じでした。
私が買ったのはKATEのスーパーシャープライナーです。
これは今までのアイライナーの欠点をかなり克服できたので、非常に良いアイライナーでした。
良かった点は以下の通りです。
1. 筆先のインクの量を自動で調節してくれる
2. 細いので細かい部分がキレイに塗れる
3. 軽い力で塗ることが出来る
4. ダマになりにくい
ただ、ペンタイプのアイライナーのようなキレイな薄いぼかしはこのリキッドタイプのアイライナーでは入れられませんので、目尻のぼかしたい部分だけをペンタイプのアイライナーで、普通の部分はリキッドタイプのアイライナーでという感じで、使い分けるとよいかもです。
ところで、今回私が買ったアイライナーは黒ですが、黒以外にもブラウンやダークブラウンと言った2種類のアイライナーがあります。
私がダークブラウンやブラウンを使った印象では、ダークブラウンやブラウンを使うと、より自然で軽いメイクに見せれます。
ただ、別の製品のブラウンのアイライナーを使った際、ブラウンの色はかなり薄い印象を受けたので、一本しかアイライナーを使わない場合は、ブラウンよりかはダークブラウンの方がよいように思いました。
ちなみに、アイライナーを目の際ギリギリにひいてしまうと、ジェルやオイルで化粧落としする際に目の中にジェルやオイルが入り込むことがありますので、アイライナーを落とす場合は、化粧落とし用のクレンジングシートなどをご利用になった方がよいかもです。
広告